写真素人、ストックフォトに挑戦中!

右往左往しながらのストックフォト体験記

Adobe stockから無料コレクションのノミネート連絡が来た

スポンサーリンク

f:id:hachistock:20210609153449p:plain

Adobe stockの無料コレクションへのノミネート連絡がきたけど、たちまちどうしたら良いのかわからず焦ったので早速記事にしました。

2021.6.8の朝、いつものようにAdobe stockのコントリビューターページにログインしたところ見慣れないバナーが追加されていました。

バナーには「6月23日までにアセットを指定してください。~うんぬんかんぬん
~」と書かれていますが、何のことだかさっぱり。とりあえず詳細を読んでみたところ「あなたの写真を無料コレクションとして公開しませんか?」っていうお誘いらしい。

Adobe stockの無料コレクションとは

Adobe stockの無料コレクションは2020.10から始まった取り組みで7万点を超える写真やイラスト、テンプレート、ビデオ作品などが無料で公開されています。利用者の人は会員登録さえしておけば無料でダウンロードができるのでとってもお得。

無料コレクションの作品でも有料と同じ商用利用可能ライセンスが付いているのでAdobe stock太っ腹!と、とても話題になりました。

当初はごく一部のコントリビューターが無料コレクションの対象になっていたようです。

無料コレクションをきっかけに利用会員が増えたらしく、新たに無料コレクションの写真を追加しましょうということみたいですね。

無料コレクションに写真をノミネートするとどうなる?

まず、前提として写真をノミネートしても必ずしも無料コレクションに追加されるわけではないそうです。かなり多くのクリエイターに声がかかっているようなのでノミネートされる写真が多ければその中から選抜されるってことでしょうね。

ちなみに、ノミネートできる写真はあらかじめAdobe stockから指定されています。該当する写真にはダッシュボードの表示にノミネートタブが増えています。

f:id:hachistock:20210609135202j:plain

Adobe stockが指定している写真は、少なくとも1枚以上はダウンロードされたことがある写真ばかりでした。とはいえ、同じ枚数ずつダウンロードされている写真でも指定されていたり、されていなかったりとAdobe stockの選定基準はよくわかりません。

無料コレクションに追加された場合

無料コレクションに追加されるときにアセットごとに5ドル支払われます。その代わり、無料コレクション登録期間中(12か月間)はダウンロードされても報酬は発生しませんし、ダウンロード枚数もカウントされません。

また、無料コレクション登録期間中の写真は法的に対応が必要な場合を除き、基本的に削除できません

登録期間満了となったら自動的に無料コレクションから外れて今まで通りダウンロードされるたびに報酬が支払われ、ダウンロード数もカウントされるようになります。

f:id:hachistock:20210609154717j:plain

無料コレクションに追加されなかった場合

特に何も変わらないそうです。通常通りダウンロードされるたびに報酬が支払われ、ダウンロード数もカウントされます。

参考:Adobe stock『Free collection information for Adobe Stock contributors』(2021.6.8参照)

URL:https://helpx.adobe.com/stock/contributor/help/free-collection-contributor-information.html

無料コレクションって絶対ノミネートしなきゃダメなの?

バナーやQ&Aを見る限り6月23日までに選んでねって感じの案内で、そもそも絶対ノミネートしなきゃいけないのかわからなかったので、念のためAdobe stockに問い合わせしてみました。

8日の午前中に(日本語で)問い合わせして、昼過ぎには(英語で)メールで返信が来ました。「日本語のサポート準備がまだできてないから英語で返信になっちゃってごめんね」ってわざわざ書いてくれてました。

結果は、ノミネートしたくないなら無理にしなくても良いそうです。

 

以上、無料コレクションへのノミネート連絡についてでした。

今後もノミネート連絡があるのか、今回限りなのかはわかりませんが新しいことがわかったら追記していきます。

 

【追記】

その後、ノミネートするメリット、デメリットを考えました。

hachistock.hatenablog.com

 

そもそもAdobe stockのコントリビューターとしての感想についてはこちら↓ 

hachistock.hatenablog.com